人と組織が自ら成長し続けるための “イギシル・ソシガク” 応援ソリューション
I-SOラーニングは、従来型eラーニングにありがちな「やらされ学習」から脱却するために、個人が自ら考えて、行動を起こす「きっかけ」、学びや気づき、発見を共有する「場」を重視し、人と組織が「自ら」成長することを応援する仕組みを中心に据えたソリューションです。
Step 1 コンテンツシャワー 「きっかけ」づくり!
学びや実践は、一歩を踏み出すモチベーションが重要です。シャワーのように次々配信される、“きっかけ”コンテンツが、ミドル層※の「ちょっとしたやる気」をどんどん引き出します。
※ミドル層とは…指示があれば学習するが自発的活用に至らない中間層

I-SOラーニング紹介動画
Step 2 eラーニング 「知りたいこと」をすぐに実践!
コンテンツシャワーで「やる気」が出てきたら、「興味をもったこと」をすぐに実践できるのが階層型のeラーニング。教材やテストなどが体系的にまとめられたコースで、理解する、覚える、試す、確認する等、自発的な学びを支援し、実践につなげます。

Step 3 プクプク(オフィシャルグループ) 対話の「場」で洗練!
コンテンツシャワーやeラーニングで気づいたこと、学んだこと、仕事の場で実践したこと、発見したことを、仲間と気軽に共有できる「場」を提供します。グループの学びは、組織の知識としてスパイラルに洗練させることができます。